Day care serviceデイケアサービス
 
 
Availableご利用いただける方
- 65歳以上の第1号被保険者で要介護状態と認定された方
- 40歳以上65歳未満の第2号被保険者で要介護状態であって、その要因が特定疾病によるものであると認定された方
- 要支援状態と認定された方

Serviceサービスのご案内

ご家庭から通いながら、心身機能の維持回復を目的に作業療法、理学療法、言語療法などのリハビリテーション、食事、入浴、レクリエーション等のサービスを提供します。
月曜日から土曜日(年末年始を除く)
        10時~16時(6時間以上)
        送迎時間はその前後1時間となります
  

 
Schedule一日のスケジュール
- 9:00
- 
朝のお迎え開始 
- 10:00
- 
各送迎者到着
 朝の挨拶お荷物、上着などはスタッフの方でお預かりしています 
 うがいや手洗いをして頂き、感染予防をしております 
- 10:15
- 
手作業
 リハビリ(順次声かけにて)入浴(ご希望者のみ)体温、血圧、脈拍を測定し、健康チェックを行います 
 今日一日の活動予定や昼食の献立を紹介します
 当日のスタッフやお手伝い(ボランティアや実習生)の紹介を致します
 また、お茶をご用意させて頂き、喉を潤して頂きます 
- 10:30
- 
集団リハビリ又は入浴簡単な体集団リハビリ:体操を行います 
 入浴:約12:00の間にて昼食前の間にご案内をさせて頂いております(希望者のみ)
 ※場合により午後になる可能性があります 
- 11:00
- 
レクリエーション簡単なゲームや学習などをメインにしております  
- 11:45
- 
口腔体操食事の前に、飲み込みを良くしたり、唾液が出るのを助けたりするお口の体操を行います  
- 12:10
- 
昼食栄養バランスの摂れた食事を提供します 
 調理された食事はもちろん、月に数回目の前で調理する「出来立てメニュー」もご用意  
- 12:40
- 
口腔ケア歯を磨いたり、入れ歯を洗ったり、お口のケアを行います 
- 13:10
- 
自由時間・趣味活動
 小規模なレクリエーション季節に応じた作品作り、手作業、園芸、映画鑑賞など行います  
- 14:00
- 
集団体操皆で輪になり色んなスタッフが考えている体操を行います  
- 14:45
- 
水分補給温かいお茶・冷たいお茶を選んで頂き喉を潤して頂きます  
- 15:00
- 
レクリエーション皆で考えたり、運動を取り入れた事を行ったりしています  
- 15:30
- 
おやつ簡単なおやつをどうぞ。お誕生日会週間にはケーキを用意します 
 14:00位より時によっては皆様で協力して頂き、簡単なおやつを作ったりしています  
- 16:10
- 
帰りの会連絡事項を伝えたり、歌を歌ったりします  
- 16:15
- 
帰り支度お忘れ物がないか確認します 
- 16:20
- 
お送りスタッフが送迎車でご自宅までお送りします 
 お送り時刻は予めお知らせしています(16:20~17:20の間) 
※曜日・ご利用者によってプログラムは異なります。
Flow of usageご利用までの流れ
- 
 
- 
お申し込み・お問い合せ045-904-3282 お気軽にお電話でお問い合せ下さい。 - ご家族様よりの電話での問い合わせにて、受け入れ可能であるか最低条件を聞き取り、返答します。
- ケアマネジャーより電話にて受け入れ可能であるか最低条件を聞き取り、返答します。
 
 
- 
 
- 
見学ご利用可能であれば、見学にて実際に施設内をご案内させて頂きます。 
 (ご希望により送迎を行います)
 
- 
 
- 
申し込みご利用を決めていただいた場合、申し込み書類をお渡しします。 
 ※ 1の時点でご利用したいと決定されている場合は直接担当ケアマネジャーにお渡しします。
 
- 
 
- 
申し込み書類の確認書類に不備がないか確認させていただきます。 
 
- 
 
- 
通所会議スタッフが当施設の専門スタッフで利用の可否を検討します。 
 (病状、その他の理由によりご利用いただけない場合がございます)
 ご家庭に訪問し、面談します。
 
- 
 
- 
(※) 訪問面談、利用規約サービス担当者会議 
 ご自宅もしくは当施設にておこないます。
 ※ 訪問面談・・・ご本人様の症状、その他の理由により実際にご自宅に伺い、お話しを伺う事もあります。
 
- 
 
- 
ご利用開始当施設の通所のご利用が出来ます。 
 



